« 高田馬場で「ミャンマーに学ぶ海外ビジネス40のルール」(深山沙衣子著)のチラシを貼り付け | トップページ | ミャンマーに学ぶ海外ビジネス40のルール 一部抜粋その二 »

2016年3月29日 (火)

タメインとは

昨日、当社に来たミャンマーの方に、「タメインいいねー」と言われました。そのくらいしか言葉にしなかった無口な彼は、私がUPした本用写真撮影の様子をフェイスブックで見たということです。

タメインとは、ミャンマーの民族衣装のスカートです。ファッションという話題は、政治に興味がない方にも、経済に興味がない方にも、つまり私が書いている本の内容に興味がない方にも、明るい方にも落ち込んでいる方にも響くのだな、と感じたのでした。

「ミャンマーに学ぶ海外ビジネス40のルール~善人過ぎず、したたかに、そして誠実に~」一部抜粋

・・・・・・・・・はじめに・・・・・・・・・・・

 この本を手に取ったあなたは、海外ビジネスに興味をお持ちなのでしょう。すでに海外ビジネスの経験を積んでいる人もいれば、これから始める人もいるでしょう。そのなかには、会社や組織からの指示で海外に赴く人もいれば、自らの意思で海外に赴く人がいるはずです。

 そんなみなさんに質問です。

「海外ビジネスをするうえで、なにが一番不安ですか?」

 言葉、食事、住まい、物価、治安、生活習慣など、身近な問題を思い浮かべましたか?

 では、海外ビジネスと聞いて、みなさんはどの国や地域を想像しますか?アメリカやイギリス、フランス、ドイツなどの経済先進国ですか? それとも、低コストでの生産ラインを確保することを見越して、東南アジアなどの経済後進国を想像しますか?


(つづく)

Miyamalight

Bookcoverlight

« 高田馬場で「ミャンマーに学ぶ海外ビジネス40のルール」(深山沙衣子著)のチラシを貼り付け | トップページ | ミャンマーに学ぶ海外ビジネス40のルール 一部抜粋その二 »

ミャンマー Myanmar」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タメインとは:

« 高田馬場で「ミャンマーに学ぶ海外ビジネス40のルール」(深山沙衣子著)のチラシを貼り付け | トップページ | ミャンマーに学ぶ海外ビジネス40のルール 一部抜粋その二 »

わたしの本

編集本

無料ブログはココログ